ジュニアユース練習会参加選手へのお知らせ

合同練習会のお知らせ
令和5年9月23日(土)に予定しておりました合同練習会ですが、昨日からの雨の影響でグラウンドコンディションが悪いため、残念ながら中止とさせて頂きます。
また、改めて振替日程を調整し、決まり次第掲載致しますので、ご確認の上、ご参加をお待ちしております。
急な変更で誠に申し訳ございませんが、ご対応の程、お願い申し上げます。
宜しくお願い致します。
成徳深谷高校G使用時の注意事項
直接会場に行かれる場合、校内への保護者の方の車の乗り入れは完全に禁止とさせて頂きます。
また、校門前での駐車や選手の乗り降りも絶対に行わないよう、お願い致します。
必ず、正門前パン屋裏の駐車場へ駐車し歩いて校内へお越し下さい。
それから、選手の皆さんも正門へ入る際は、必ず横断歩道を渡って移動するようにして下さい。
以上のことを厳守して下さい。
ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。


2023年度、ジュニア選手(小学生)を募集しています!
サッカースクール生も随時入会可能!
チャレンジし失敗が許される環境がここにはあります。失敗を恐れる選手は上達しません、失敗するから巧くなれるんです!
指導者、保護者が選手に選択肢を持たせる事が自立と上達の第一歩なのです。

- 01
- 指導方針

個人スキルを伸ばすことを第一に!
サッカーを楽しむ為に
思い通りにボールを操れる様になれば、サッカーが楽しくなります。止める・蹴る・運ぶなどは全てボールスキルの上達が、そのままプレーの質に繋がります。
当クラブのトレーニングは、ほぼ全てボールを使ったメニューになっています。
全ての選手にチャンスを与える。
チャンスは平等に与えます、それをモノにするのは本人次第
全ての選手は試合に出場する権利があり、指導者は全ての選手にチャンスを与える義務があると考えています。しかし、指を咥えて待っていても順番が回って来ると勘違いしない事、カテゴリーが上がっていけばシビアになって来ます。普段からの行動や取り組み方から目を光らせていますので、手は抜けません!

- 02
- 環境・設備

ホームグラウンドとして使用、またお借りしている施設が多数あり、各カテゴリー別れての活動も可能です。
自分たちの手や協力して頂く方々の手で整備を行い、選手たちが少しでも良い環境で活動できる様に努めております。また、高校の施設や公共施設も多岐に渡り使用させて頂いております。

クラブ専用マイクロバス3台保有
試合会場へ纏まっての移動が可能
クラブ専用マイクロバス、送迎用ミニバンを保有しています。通常ナイタートレーニングや試合、遠征等の移動の際、保護者の方々の負担が少なくなると思います。
- 03
- 卒業生進路
